こんにちは、サイ嫁です。
コロナ禍で、おうち時間が否応なく長くなりますね。
うちは緊急事態宣言が出る地域なので、休みの日も家にこもりがちです。
GWもあるし、おうち時間をいかに充実させていくか…悩みどころです。
そこで、おうち時間に新しい趣味として編み物を始めてみませんか?
私も編み物が好きで、よく編みぐるみやマフラーなど、いろんなものを作っています。
「でも、編み物って難しそう…」?意外とそうでもないんですよ。
この記事では、編み物の魅力や、
編み物初心者さんにおすすめな「丸いアクリルたわし」を作るステップをご紹介します!
おうち時間におすすめ!編み物の魅力
まず、編み物の魅力を紹介します!
- 意外と簡単
- 初期投資が少ない
- 時間を忘れて没頭できる
- 自分の手で物を作ったという達成感
ちょっとやってみたいかも…って思いませんか?
次はこの魅力を詳しく見ていきますね!
編み物って難しそう?そんなことはないんです!
意外と簡単
編み物って、「同じ作業を繰り返す」ことがとても重要です。
つまり、最初は難しくても、次第にうまくできるようになっていくということ!
それに、例え間違えてもほどけば元通り。何度だってやり直しができるのもハードルが下がりますね。
初期投資が少ない
編み物に必要なのはざっくりいうと
- 毛糸
- かぎ針や編み棒
たったこれだけです。まずはこの二つで十分。
手芸屋や100均のハンドメイドアイテム売り場にはたくさんのアイテムがありますが、
必要になったら買うようにすればいいですよ。
100均で揃えると200円(税込220円)で揃います。
おすすめアイテムは下で紹介しますね!
時間を忘れて没頭できる
編み物は「シンプルな作業を繰り返す」ということが何より重要。
夢中になると時間を忘れて没頭できます。
私は学生時代、片道二時間の電車通学時間をひたすら編み物で潰していました( ´∀` )
外出しにくく、おうち時間が長くなる今の時期にはぴったりですね。
自分の手で物を作ったという達成感
そして何より、編み物の一番の魅力が「完成した時の達成感」。
時間を費やし、手間をかけ、完成したそのアイテムは、世界に一つだけのあなただけのもの。
自分の手元に置いて使うもよし、誰かへのプレゼントにするもよし。
ちなみに、私が初めて作った手編みのマフラーは、かば旦那へのプレゼントになりました。
作ってから7年になりますが、いまだ現役です!
7年経つと、ちょっとチクチクするよ
編み物で早速作ってみましょう
さて、ここまで読んでくださった方、「編み物を始めよう!」と意気込んでいることでしょう!
「まず何を準備したらいいの?」ってなりますよね。
- 何を作るか決める
- デザインを決める
- 作り方や材料を調べる
- 必要なアイテムを揃える
ここまですれば後は手を動かすだけ!
それでは、詳しく見ていきましょう!
何を作るか決める
まずは何を作るかを決めるのが大事です!
なぜなら、どんなものを作るかで必要な道具や毛糸が変わってくるから。
初心者さんにおすすめなのは、「アクリルたわし」!
「アクリルたわしって何?」という方はこちらの記事が参考になると思います。
アクリルたわしがおすすめな理由は
- アクリル毛糸をざくざく編んでいくだけで簡単
- 自分で使う用に作れば、多少雑だったり汚くっても気にしなくてOK
- 普段の掃除に大活躍
という点です!
うちでも自作のアクリルたわしが普段の掃除に大活躍です!
デザインを決める
どんな色や太さの毛糸を使うか、どんな編み方をするか…をこの段階で決めます。
おすすめは丸い形のアクリルたわし。
丸の編み方は編みぐるみなどを作るときにも役立つので、習得しておいて損はありません!
丸く編んでいく編み方は大きく分けて二通りあります。
気になる方は以下の記事を参考になると思います。
作り方や材料を調べる
「丸いアクリルたわしを作る!」というところまで決まりました。
ということで、作り方を調べましょう。
最近はYouTubeや記事などで、編み方を詳しく紹介してくれているものも多いです。
材料はアクリル毛糸ですね。「アクリル100%」と書いてあるものを選ぶのがポイントです。
おすすめの太さは「並太」!オーソドックスな太さです。
ほどよいふわふわ感があり、編んでいったときのぎっちり詰まった感じがいい感じです。
かぎ針は「7/0号」「8/0号」を使うと編みやすいです。
「何この数字…?」となった方。大丈夫です。かぎ針の太さを表したものです。
かぎ針は細いものから太いものまで様々で、使う毛糸に合った太さを使うのが重要です。
数字が大きくなるにつれて、太くなります。
私は3/0, 5/0, 7/0, 8/0号、さらに太い10mmのものを持っており、
毛糸の太さに合わせて使い分けています。
「どの太さを買えばいいかわからない…」という方は、
使いたい毛糸のラベルに書いてある「参考使用針」の太さを買えば間違いないです!
必要なアイテムを揃える
さあ、買いに行こう!
…と言いたいところですが、外出自粛の今、のんびりお買い物をするのはちょっと不安ですよね。
パッと行ってパッと買ってきたい!
なんならオンラインで買いたい!
というあなたのために!おすすめ毛糸やかぎ針を紹介します!
100均で安くパパッと揃えたい!
ダイソーがおすすめです!
ダイソーのアクリル毛糸は、防菌防臭効果があり、嫌な臭いを抑えてくれるので、
掃除に使うアクリル毛糸にはぴったり!
色も鮮やかな単色やカラフルな段染め糸があるので、自分のお気に入りのカラーを選びましょう!
ダイソーをはじめ、100均はかぎ針など編み物用品も豊富です。
かぎ針も様々な号数のものがあります。
毛糸のラベルの「参考使用針」を見つつ、気に入ったものを選びましょう!
オンラインで買いたい!
「ハマナカボニー」シリーズがおすすめです!
カラーバリエーションが豊富で、鮮やかな色合いが魅力。防菌防臭効果もあります!
私は編みぐるみを作るときによくハマナカボニーを買っています!
これでアクリルたわしを作ると、
目がぎゅっと締まったしっかりしたたわしになって、使いやすいです!
こちらの「アミュレ」は、ラバーグリップが持ちやすく、
編み物に慣れていない人にとってもおすすめです!
さあ、これで必要なものが全て揃いましたね!
後は、⑤作り方に従って編んでいくだけです!
はじめのうちは動画をよく見て、ひとつひとつ丁寧に進めていきましょう。
次第に慣れてきて、サクサク進めていけるようになりますよ!
まとめ
この記事では、編み物の魅力とアクリルたわしを作るまでの準備についてご紹介しました!
編み物の魅力は
- 意外と簡単
- 初期投資が少ない
- 時間を忘れて没頭できる
- 自分の手で物を作ったという達成感
また、編み物を作るステップは、
- 何を作るか決める
- デザインを決める
- 作り方や材料を調べる
- 必要なアイテムを揃える
- 作り方に従って編んでいく
でしたね!
たとえ間違ってしまっても、ほどいてやり直せるのが編み物の魅力!
私も失敗してはやり直してを何度も繰り返して、作りたいものを作っています。
編み物に必要なのは根気強さ、ただそれだけ!
編み物を通して、充実したおうち時間にしてくださいね!
コメント